のぞきからくり

久しぶりのサンプラでの公演

予定をしていた駅前での公演が朝からの雨、残念ながらサンプラ地階での公演。やはりコロナ、12月と言う時期それと雨で子供さんは見かけず、大人の方もチラホラ。地下の一室で卓球をしていた方が見に来られ足り、チラシを見てきたという方もいてよかった。メンバーは語りもアレンジして楽しんでいました。

タグ

デイサービスでの公演

先日の16日箕面市立西南小学校の中にある、デイサービス「あそびりクラブ」でからくりを公演してきました。

今回初めて箕面サンプラザに常設している縮小版の屋台を解体し現地で組み立てて公演。

やはり、利用者の方は昔見たというかたも多く楽しんでいただけたとメンバーも喜んでいます。

その中でも108歳の利用者の方がいらっしゃって、懐かしいといっていただきそのお元気さと共にこちらも感動いたしました。

今回は、メンバーの「からくり亭もみじ」さんの孫さんも参加してくれて、得意のけん玉を披露。

その見事さにメンバー、利用者ともども感激!!

!あそびりクラブのおいしい昼食をごちそうのなり、ありがとうございました!

 

タグ

5月4日箕面滝道ふれあい広場での公演

春のすがすがしい連休最中の4日新緑を楽しもうと大勢の方が箕面滝道散策にいらっしゃった中、観光ホテルの入り口のふれあい広場で恒例の平成のぞきからくりを公演。毎回ですが興味深く外国の方も大勢覗き込んでいかれ、又多くの方が「のぞきからくり」をご存じではなく何をしているかと、興味を持って周辺を囲んでみていたり、懐かしく見ていただいたりした中今回はモミジーヌ(箕面市キャラクター?)も登場めったに登場しないので人気は上々。モミジーヌはくたくた・・・・・又登場していただきましょう????

タグ

3月公演無事終了いたしました

20日はお彼岸の中日、穏やかは日で3月に入っても寒い日が続いてましたのに楽しく公演が出来ました。 若い青年が拍子木で音頭を取ってくれたり、みのおfmタッキーでおなじみの和気さんがのぞき穴にへばりついてみてくれた後にはメンバーの一人にインタビュー      をして「番組で流したい」といってくれ、いつかタッキーで放送をしてくれるでしょう。どんな内様になる楽しみです。

又今回新しい取り組みで少し介護が必要な方でも、レストラン等でも気楽にし楽しく食事ができるようにと考えた、おしゃれな食事用エプロンを作ろうと取り組んできたのでそのアンケートを取らせていただくために、施策を展示しました。少しでしたが貴重なご意見も頂きました。それを反映して又改良して喜んでいただけるものを製作しようと思います。又いろんな介護用の衣類等を考えてみようと思います。

タグ

3月7日7公演報告

定例七日市の公演が箕面サンプラ1号館地階で行われました。今回は参加してくれた4人の語り部を紹介します。一番高齢90歳の「からくり亭不苦労(ふくろう)」さんは持ちネタが一つ「役行者の物語」を丁寧に語ってくれます。「からくり亭ようらく」さんはカメラマンでいつも真っ先に公演をしようと呼びかけます。「からくり亭もみじ」さんは今着ている衣装をすべて作ってくれたつわものです。もう一人の「からくり亭どっこい」さんは三味線のおっしょさん。又民謡のおっしょさんでもあり声が素晴らしい!みんな一芸にたけたメンバーです。又、機会がありましたらメンバー紹介をいたします。

今回は平日でもあり多くの方が見に来てはいただけませんでしたが、興味を持った方が多く、メンバーが飲もうと思って作ってきたコーヒーをお客さんも一緒に飲みながら昔子供の時に見たからくりの話に花が咲いていました。こんな公演もいいなあ~と思います。

 

 

タグ

2月7日公演報告

2月7日みのお七日市の「からくり公演」はたきのみちゆずるの登場でみのお民話と、昔の演目を公演しました。

毎回のことではありますが、高齢の方でものぞきからくりをご存じない方も多くいらっしゃり、楽しんでもいただきました。

メンバーは、皆さんに楽しんでいただいたのもうれしかったのですが、都合でからくり公演に出られなくなった元メンバーが顔を出してくれたことで盛り上がっていました。

毎月七日の公演が新しい出会いがあり、又新しいことが生まれて来ることも励みになっています。

又来月7日に箕面とからくりを知っていただく機会と又メンバーとして何か得るものをつかめればと思います。

タグ

長らくお休みさせていただきました

長らく更新が出来ませんでしたが、平成のぞきからくりの活動はやむことなく続いております。

昨年みんな協力して手造りで屋台をもう一台作成してそれを12月より箕面駅前にあるサンプラザの地階で常設しております。

新しい屋台は、以前より小型なもので取り扱いがスムースになって、会員みんな助かっています。これから毎月7日の箕面山七日市の時にはPM1時~4時まで公演も行います。

昨年常設して第1回目の12月7日の公演の際にはNHK第1放送「関西ラジオワイド」の生放送の中継で取り上げてくれました。

又、今年1月7日もNHKラジオ全国ネットの放送の取材があり朝の番組「毎朝ラジオ」1月16日放送の中で取り上げていただきました。

 

タグ

ご無沙汰してしまいました

長らく更新ができなくてすみませんでした。

活動は次々していましたが、HP掲載ができなくて・・・・・・

でも活動は続いております。今、わたくしたちは新しいいからくりの屋台を作成中です。

長らく使ってきた屋台ですが、大きいのでメンバーの年齢ではこれからセットするのに大変で小型で室内でも公演できる屋台を作りたいと願っていてやっと今作っています。

いつものようにメンバー参加の手作りです。作っているときも楽しみながらの作業です。ご期待ください!!!

 

タグ

11月7日 滝道公演

11月7日は滝道瀧安寺の大2行者さんの行列護摩の日。

それに合わせて公演を計画して朝準備をするときに少し雨がポツポツ・・・

 公演できるかとしばらくの間様子を見ていて、できると判断。

 判断は間違ってなく曇りではありましたが無事に公演できました。 大護摩の日でもあり、七日市でもあるので私たち一番の演目の「役行者」を主に公演。

 少し紅葉には早かったですが、大勢の観光客と落ち葉の散る中で演じていました。

 今回は箕面のもう一つのキャラクターモミジーヌも参加、モミジーヌ帽子と手袋も来てもらって写真撮影が人気でした。 子供用と思っていたのですが、大人の方もかぶってくださり撮影大会始まりました。楽しい一日でした。

タグ

11月7日公演

11月7日(土)箕面滝道ふれあい広場(箕面スパーガーデン入り口足湯横)において「平成のぞきからくり」の公演を行います。
時間は11時から3時までです。箕面の紅葉にはまだ早いですが、秋の良い時節「のぞきからくり」も楽しんでください・・・・・
滝の道ゆずるの友達の ゆるきゃら「モミジーヌ」も参加します!!!!!
雨天の場合は11月23日です

タグ

このページの先頭へ