大阪平野 全興寺での公演
8月24日「平野町ぐるみはく博芸・博物館」のイベントに参加させていただきました。平野の町は町中が博物館のように古い建物はできるだけ残す方向で又建て替えに関しても、雰囲気のある街を作るための努力をされているようで、又町の方々は町の案内人でもあり、自分たちの町を誇りに思っていられるのがよくわかる町です。町の全興寺には地獄堂があり、ドラを鳴らすと地獄の声が聞こえる場所があります。「のぞきからくり」でも古くから伝わっている地獄極楽を私たちも語っていることから縁あって境内で「のぞきからくり」をさせていただくことになりました。
当日は遠くから平野の町へ来られていて珍しいものを見たと喜んでいただき、又私たちの本拠地の箕面の方もいらっしゃっていて箕面で見たことがないといわれ、もっと本拠地で公演をしなくてはと反省!!
今回は建物内での公演で、公演中は雨にも降られずよかったのですが、箕面に帰る車中から猛烈な雨、演台を片付けるときには箕面は集中豪雨の真っただ中・・・でも満足な公演で、平野の皆さん特に全興寺のご住職にはお世話になりました。ありがとうございました!
タグ
8月 28, 2014 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:のぞきからくり