のぞきからくり

最新情報

2021年12月24日未分類
箕面駅に箕面山林こども博覧会  の模型を設置
2021年12月17日未分類
Bar Bridge(バーブリッジ)
2021年12月8日未分類
久しぶりのサンプラでの公演
2021年11月24日未分類
ふれあい広場での公演
2021年11月24日未分類
FMタッキーサテライトスタジオ出演

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

箕面市民病院へ寄付

私たちは、ゆずるのスタイ(涎掛け)を箕面市民病院で誕生する新生児につけていただこうと思い200枚を寄付しました。市民病院からご丁寧な令状をいただきました。

タグ

8月 19, 2020 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:Uncategorized

フェイスシールド造り

新型コロナの対策で、からくり公演の為にシールドを手作りしました。

演者もスタッフも共に気を付けて公演するためのものとして20枚ほど作成しました。

タグ

8月 19, 2020 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:Uncategorized

瀧道遊歩

新しい試みとして滝道を歩きながらその場の情報を見聞きできるサイトを開きました。カードのQRコードをスマートフォンで入力したら歩いている周辺の古い情報等が得られ、公園内をより一層楽しく歩いていただけると幸いです。

タグ

7月 20, 2020 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:Uncategorized

公演中止のお知らせ

新型コロナウィルスの為の「平成のぞきからくり」の公演は休止させていただいております。

タグ

7月 20, 2020 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:Uncategorized

11月23日  滝道ふれあい広場で「平成のぞきからくり」公演

11月の紅葉のよい時期に箕面を知っていただけるいい機会です。

リズムで語る箕面民話や、箕面に関連する演目をお楽しみください。例えば龍安寺の開祖「役行者」赤穂浪士で有名な「萱野三平」、又カルピスの創始者「三島海運」のお話などです。

10時半から3時まで観光ホテル入口のふれあい広場での公演です。

古い演目も用意しています。例えば八百屋お七、地獄極楽のお話ものぞき穴から見て聞いてください。

11月7日の七日市では箕面駅前サンプラザ地階で1時より3時までの公演もしていますので、よろしくお願いいたします

タグ

七日市での公演

毎月七日は役行者ゆかりの滝道の龍安寺護摩供養と周辺の門前市が開かれたのを由来して箕面山七日市が催さてている。それに踏まえて毎月七日に箕面駅前のサンプラザ1号館地階で「のぞきからくり」を午後1時から3時まで公演をしています。役行者や箕面ゆかりの物語を語っていますので、お立ち寄りください。

タグ

デイサービスでの公演

先日の16日箕面市立西南小学校の中にある、デイサービス「あそびりクラブ」でからくりを公演してきました。

今回初めて箕面サンプラザに常設している縮小版の屋台を解体し現地で組み立てて公演。

やはり、利用者の方は昔見たというかたも多く楽しんでいただけたとメンバーも喜んでいます。

その中でも108歳の利用者の方がいらっしゃって、懐かしいといっていただきそのお元気さと共にこちらも感動いたしました。

今回は、メンバーの「からくり亭もみじ」さんの孫さんも参加してくれて、得意のけん玉を披露。

その見事さにメンバー、利用者ともども感激!!

!あそびりクラブのおいしい昼食をごちそうのなり、ありがとうございました!

 

タグ

5月4日箕面滝道ふれあい広場での公演

春のすがすがしい連休最中の4日新緑を楽しもうと大勢の方が箕面滝道散策にいらっしゃった中、観光ホテルの入り口のふれあい広場で恒例の平成のぞきからくりを公演。毎回ですが興味深く外国の方も大勢覗き込んでいかれ、又多くの方が「のぞきからくり」をご存じではなく何をしているかと、興味を持って周辺を囲んでみていたり、懐かしく見ていただいたりした中今回はモミジーヌ(箕面市キャラクター?)も登場めったに登場しないので人気は上々。モミジーヌはくたくた・・・・・又登場していただきましょう????

タグ

4月公演

4月ののぞきからくりの公演は、サンプラ1号館地階にて4月7日の箕面山七日市の日に1時から3時半まで公演を行います。

同時に[eーケープ](おしゃれな食事用エプロン)の展示及びアンケートをお願いしたいと思います。

タグ

3月公演無事終了いたしました

20日はお彼岸の中日、穏やかは日で3月に入っても寒い日が続いてましたのに楽しく公演が出来ました。 若い青年が拍子木で音頭を取ってくれたり、みのおfmタッキーでおなじみの和気さんがのぞき穴にへばりついてみてくれた後にはメンバーの一人にインタビュー      をして「番組で流したい」といってくれ、いつかタッキーで放送をしてくれるでしょう。どんな内様になる楽しみです。

又今回新しい取り組みで少し介護が必要な方でも、レストラン等でも気楽にし楽しく食事ができるようにと考えた、おしゃれな食事用エプロンを作ろうと取り組んできたのでそのアンケートを取らせていただくために、施策を展示しました。少しでしたが貴重なご意見も頂きました。それを反映して又改良して喜んでいただけるものを製作しようと思います。又いろんな介護用の衣類等を考えてみようと思います。

タグ

このページの先頭へ